子どもを無視するという行為が持つ影響は、見えにくいもの。 親に無視された子どもはどのように感じ、反応するのでしょうか。 そしてそれが長い目で見るとどのような心理的、行動的問題につながりうるのでしょうか。 この記事では、親が子どもを無視することが引き起こす可能性のある問題点と、それにどう対処すればよいかについ...
yagami
母と子の心が通い合う日常をサポートする自由人
自らの健康を獲得するために薬剤師になり、古今東西の自然療法も網羅的に勉強した経験から、心の状態を整えることの重要性を学び、それを実践している。
その過程において幼少期から確執のあった両親との関係改善が進むことで、何をやっても満たされない気持ちがなくなり、今ここにある幸せを味わえるようになる。
この体験を多くの人にシェアすることをライフワークとしている。
最近は縄文家族を増やすという魂のミッションに気づき、積極的に活動を行っている。
沖縄県在住。
提供しているもの:ヒーリング、感情カウンセリング
ホームページ:https://yagamieiko.com
ブログ:https://ameblo.jp/healing8/
yagamiの記事一覧
感情のコントロールがまだ難しい年齢とされる小学生 小学生の子どもを持つ親として、怒りや悲しみなど、子どもの感情の爆発にどう対処すればよいのか、という問題を抱えている方は少なくありません。 「小学生になってもこんなに感情的で、この子が大人になったらどうなっちゃうんだろう・・・」 そう悩むとき、親として子どもの...
優しい子どもに育って欲しい 思いやりのある子に育って欲しい 多くの親は、子育て中にそう願ったことが一度や二度はあるかもしれません。 でも具体的に、優しい子どもに育ってもらうには、親はどうしていったらよいのでしょうか。 優しい子どもとはどんな子どもなのか、理解を深めながら、親に求められることの提案をしたいと思...
子どもとのコミュニケーションに悩んでいませんか? 「もううるさい、ママ!あっちへいって!!!」 なんて、小学生の娘が「生意気な態度」を取り始め、どう接すればいいのか戸惑っている方もいるかもしれません。 娘を持つ多くの母親が直面するこの状況は、実はあなた一人だけの問題ではありません。 子どもの成長過程で起...
子どもの反抗的な行動や言葉 こちらの言うことを聞かない、決めたことを守らない 生意気な態度 そんな場面に直面すると、イライラッと感情が高ぶり、時には自分でも驚くほど子どもにキレてしまうことがあります。 そうなるともう、止められない! その瞬間、心の中で何が起きているのでしょうか? そして、大切な子ど...
子育ては、喜びも多い一方で、ストレスを伴うこともしょっちゅう。 「自分の時間がまったく取れない」「もう、イライラがする一方」という感覚に陥りやすいもの。 しかし、心がけ一つで、子育て中でも充実した「自分時間」を確保する方法があります。 この記事では、そんな、子育て中の方がよく直面する「自分の時間がない」「イ...
子育てという大海原を航海する上で、ママ友との関係はしばしば複雑な風向きをもたらします。 「近すぎて息が詰まる」感覚と「遠すぎて孤立する」感覚の間で、理想的な距離感を見つけることは簡単ではありません。 この記事では、ママ友と健全な関係を築くための原則と、トラブルを回避しながら自己肯定感を保つ方法に焦点を当ててきなが...
子育ては予想もつかないことでいっぱい。 特に子どもが8歳になると、成長にともなって新たな子育てのステージが現れます。 この時期、子どもは自我の発達と共に独立心を育て始め、自己主張が強くなり、親としては子どもの行動や反応に戸惑うことが増えてくるでしょう。 「可愛くない」と感じる瞬間も多々あるかもしれません。 し...
多くの親が直面する難題の一つは、厳しすぎず、甘やかしすぎず、育児のちょうどいいバランスを見つけることだと思います。 厳しすぎる育児がもたらす影響は、時に子どもの心深くにむしばみ、その後の成長に深刻な影を落とすことがあります。 しかし、どれほどの厳しさが「過ぎる」のでしょうか。 そして厳しすぎる育児の「落とし穴...
ギロリッ 子どもが親や周りの人々を睨む時、その背後には何が隠されているのでしょうか? 一見、反抗や怒りといった感情の表れと簡単に捉えられがちですが、実はそれ以上の深い意味があるかもしれません。 子どもの「睨む」行動は、彼らなりのコミュニケーション手段、または様々な感情や欲求の表現であることが多いのです。 この...
サイト内検索
イベント
- 11月29日(金) 「インナーチャイルド・カフェ」@新宿区・東京都 オン 2024年11月29日 13:00
プロフィール
八神詠子
小学生くらいのときから、自分を変えたい、と切望していたような気がします。
特にこんな自分が嫌でした。
大人になってからは、
居場所探しに海外留学したり沖縄に移住したり、
健康になりたくてOLから薬学部に編入して薬剤師になったり、
色々な食事療法や自然療法を試したり、
思いつくままにカウンセリングやヒーリングを受けたりしていました。
特にこんな自分が嫌でした。
- 感情のアップダウンが大きい
- 疲れやすい
- どこにも居場所がない感じがする
大人になってからは、
居場所探しに海外留学したり沖縄に移住したり、
健康になりたくてOLから薬学部に編入して薬剤師になったり、
色々な食事療法や自然療法を試したり、
思いつくままにカウンセリングやヒーリングを受けたりしていました。
よく読まれている記事
- 怒鳴られて育った人が大人になって直面する生きづらさとは
- 【子どもと相性が悪い】と感じる心理とは「相性が悪い」から「違いを認める」へ
- 「なんですぐ拗ねるの?」拗ねる子どもの心理と親が知るべき対処法
- 【怒りが止められない】ヒステリックな母親の6つの特徴と5つの心理的傾向
- 【母親がうざい!】母親へのイライラを克服するための3ステップ
- 【母親の愚痴の電話がストレス】だった私が、母親との関係を大きく変化させた方法とは
- 【男の子の「ボーっとする」は意味がある】優しく見守ってほしい理由
- 【母が重い】そう感じるあなたは共依存関係に注意!母親から解放されて幸せに生きるには。
- 「なんで!?」母親が父親の愚痴を言い続ける理由とその影響
- 【親には感謝すべき?】自然と湧き出る親への感謝は人生を変える
Instagram
最近の記事
八神詠子メルマガ登録
アーカイブ