こころと感情 【今ここに生きるのは難しい】難しい理由と今ここを生きるコツ 2019年5月7日 「今ここに生きる」と問題はなくなり、幸せに生きることができる そういった言葉を頻繁に耳にするようになったのではないでしょうか。 少し前に流行していたマインドフルネスやアドラー心理学も、「今ここに生きる」ことが幸せに生きる方法としているように思います。 確かに問題は過去や未来にあり、今ここにはありません。 ... 八神 詠子
こころと感情 ダメな自分に落ち込むあなたへ 心が楽になる実践的アドバイス5選 2019年4月14日 「なんてダメな自分・・・」と落ち込むことはありませんか。 ずっと落ち込み続けることはない、いつかは終わりが来る、とどこかでわかっていても、落ち込んでる最中はつらいですよね・・・。 今回は、「こんな自分、ダメだ」と落ち込んだ時に、優しく抜け出す5つのコツをお伝えします。 「ダメな自分・・・」と落ち込むのはなぜ ... 八神 詠子
こころと感情 【感情をコントロールできる子どもに育てる】親ができる3つのこと 2019年3月10日 「こんなに感情的で、この子が大人になった時大丈夫なんだろうか。」 ささいなことで感情的になっている子どもを目の前に、そう不安になることはありませんか。 ちょっとしたことで怒る、すねる、泣き出す このまま大きくなって、仲間外れにされたりしないだろうか。 まともな人間関係を築けるんだろうか。 社会に出て、やっていけ... 八神 詠子
こころと感情 【子どもと相性が悪い】と感じる心理とは「相性が悪い」から「違いを認める」へ 2018年11月3日 なんでこの子とはこんなに合わないんだろう 合わな過ぎてイライラする 自分の子どもなのに、正直かわいいとは思えない そんなことはありませんか。 合わないなぁ、と客観的に感じるだけでなく、イライラする!一緒にいたくない!などとネガティブな想いが強く出てくる場合、その相性の悪さの裏側には「ある要素」が隠れています。 ... 八神 詠子
こころと感情 【気持ちが楽になる魔法の言葉】自分を責め続けてしまうあなたへ 2018年10月18日 なんて自分はダメなんだろう そう自分を責め続けてしまう時はありませんか。 イライラして感情のまま怒ってしまった 余裕がなくて、つい意地悪な気持ちになってしまった 大きな失敗をしてしまった なんとか気分を切り替えたいのに、気づけば自分を責め続けている。 そんな方へ、自分を責め続けることから一歩抜け出... 八神 詠子
こころと感情 寝起きや朝のネガティブな気分の原因と対策を徹底解説 2018年9月29日 寝起きにネガティブな気分になることはありませんか。 なんとなく不安 ザワザワする 憂鬱 布団の中でまどろんでいる時からすでにネガティブになっているかもしれません。 そして、朝の不安やザワザワが大きいと、その日一日、なんとなく調子がでないということもあるでしょう。 朝、子どもたちに不機嫌に当たってしまう大きな要因... 八神 詠子
こころと感情 【もうイライラしたくない!】イライラと楽しく付き合うちょっとしたコツ 2018年9月21日 イライラする自分が嫌い なんてことはありませんか。 イライラする自分が嫌いなのは、イライラすることによって失敗したり、人間関係が悪化したり、楽しい時間を過ごせなくなったり、何か良くないことが起こりがちからかもしれません。 イライラする自分が嫌いだと、イライラしている状態に更に自分を責めるエネルギーが加わって、ま... 八神 詠子
こころと感情 【感情の起伏に振り回されがちな人へ】毎日の感情を健やかに保つシンプルな方法 2018年8月2日 日々の感情とどうお付き合いしていますか? 感情が穏やかな日もあれば、やたらネガティブな感情にとらわれる日もある、なんてことはありませんか。 ・ 感情は天気のように気まぐれで、なかなかコントロールが難しい ・ 上がったり下がったり、アップダウンが激しい ・ 感情が行動や言動に影響して、子どもやパートナーとぎくしゃく... 八神 詠子
こころと感情 子育て中の心の平穏を保つマインドフルネス! 2018年7月11日 マインドフルネスを知っていますか。 マインドフルネスはストレス軽減や、集中力UP・免疫力UPなどに効果があると言われています。 グーグル社やマイクロソフト社などメジャーな企業の研修で取り入れられていると話題になったり、瞑想やヨガと一緒に語られることが多いマインドフルネス。 余裕がない子育て中には難しいかも、と思... 八神 詠子
こころと感情 子どもの一生を左右する バーストラウマ・インナーチャイルド 2018年7月4日 どうしてこの子はこんな風なんだろう? 子どもの性格や性質の中にネガティブな要素を見つけたとき、このように感じることはありませんか。 遺伝なんだろうか。 誰かに似たんだろうか。 それとも、魂とか過去生とか関係するんだろうか。 確かに子どもの心の中には色々な要素があります。 その中で、子どもの人生をネガ... 八神 詠子