子どもの癇癪は、親として悩むことが多い問題の一つですよね。 「なんで、この子はこうなんだろう・・・?」 泣いて暴れる子どもを前でため息をつくこともよくあることでしょう。 特に母親の行動や態度が子どもの癇癪にどのように影響を与えるかについて、多くの研究や実体験が報告されています。 この記事では、母親の対応が子ど...
pickupの記事一覧
親に甘えられなかった経験は、成長過程において知らず知らずのうちに深く心に刻まれます。 この記事では、そんな経験が大人になったときにどのように自己認識や行動に現れるのか、その10の特徴を探ります。 それぞれの特徴には、個々の生活や心の中での小さなサインがあります。 理解が進むことで自分自身をもっと深く知る手助けに...
子どもが拗ねるという行動は、親としてはとても悩ましい問題ですよね。 特に、その行動が成長しても変わらないのではないかと心配する親は少なくないと思います。 拗ねる子どもがそのまま大人になることへの懸念は、親として自然な感情です。 しかし、拗ねる子どもに対して、適切な対応と理解をもって接することで、健やかな成長...
この記事ではこんなことがわかります ・ヒステリックな母親の特徴とは ・なぜヒステリックな母親に育てられるとヒステリックになりやすいのか ・親のようになりたくない場合どうしたらいいのか イライラすると、すぐヒステリックになってしまう。 やめたいのに、やめられない。 まるで、子ども時代の自分の母親がのりうつったみ...
他のお母さんたちの方が自分よりずっとうまく子育てをしているように見えて落ち込んでしまう。 なんて自分はダメな母親なんだろう・・・ そんな落ち込みを繰り返していませんか? 人と比べたってしようがないってわかってる。 でもいつの間にかまた比べてる。 そんなあなたへ、人と比べてしまう心理的要因をお伝えしなが...
この記事ではこんなことがわかります ・子育てでイライラして暴言を吐いてしまう人の特徴 ・親にされて嫌だったことを自分もしてしまうわけ ・親の影響を抜け出すためにどうしたらいいか 3つの方法 子育てでイライラが高じると、暴言とも言えるきつい言葉を子どもに向かって吐いてしまう。 気づけば、口調や言葉が自分の親そっく...
子育て中の方のヒーリングやカウンセリングをやっていると、「うちの子、すぐすねるんです」、なんて相談を受けたりします。 はい、実は私も、筋金入りのすぐすねる子どもでした。 だからすねる子どもの心理がよくわかります。 一方で、私は子育てをしています。 幸い、息子がお腹にいる時からインナーチャイルドをつけない子育てを意...
どうしようもなくイライラして爆発!、そして後で後悔して落ち込む、なんてことを繰り返していませんか。 実は、、、10年くらい前まで私は繰り返してました。 子どものころから延々と。 ① イライラしても(イライラしちゃだめだ!)と一生懸命抑える ② イライラが蓄積されていき、ついに抑えきれなくなって、コントロールが...
子育ての悩みが、豊かに楽しく自分らしく生きることにつながっている としたらどんな風に感じますか? そう考えるとちょっとワクワクする、と感じたなら、これはあなたのための記事です。 私はヒーラー・カウンセラーとして十年以上、たくさんの子育て中の方をセッションしてきました。 そして子育ての悩みの裏側にあるインナーチ...
サイト内検索
イベント
- 11月29日(金) 「インナーチャイルド・カフェ」@新宿区・東京都 オン 2024年11月29日 13:00
プロフィール
八神詠子
小学生くらいのときから、自分を変えたい、と切望していたような気がします。
特にこんな自分が嫌でした。
大人になってからは、
居場所探しに海外留学したり沖縄に移住したり、
健康になりたくてOLから薬学部に編入して薬剤師になったり、
色々な食事療法や自然療法を試したり、
思いつくままにカウンセリングやヒーリングを受けたりしていました。
特にこんな自分が嫌でした。
- 感情のアップダウンが大きい
- 疲れやすい
- どこにも居場所がない感じがする
大人になってからは、
居場所探しに海外留学したり沖縄に移住したり、
健康になりたくてOLから薬学部に編入して薬剤師になったり、
色々な食事療法や自然療法を試したり、
思いつくままにカウンセリングやヒーリングを受けたりしていました。
よく読まれている記事
- 怒鳴られて育った人が大人になって直面する生きづらさとは
- 【子どもと相性が悪い】と感じる心理とは「相性が悪い」から「違いを認める」へ
- 「なんですぐ拗ねるの?」拗ねる子どもの心理と親が知るべき対処法
- 【怒りが止められない】ヒステリックな母親の6つの特徴と5つの心理的傾向
- 【母親がうざい!】母親へのイライラを克服するための3ステップ
- 【母親の愚痴の電話がストレス】だった私が、母親との関係を大きく変化させた方法とは
- 【男の子の「ボーっとする」は意味がある】優しく見守ってほしい理由
- 【母が重い】そう感じるあなたは共依存関係に注意!母親から解放されて幸せに生きるには。
- 「なんで!?」母親が父親の愚痴を言い続ける理由とその影響
- 【親には感謝すべき?】自然と湧き出る親への感謝は人生を変える
Instagram
最近の記事
八神詠子メルマガ登録
アーカイブ